雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方白馬 Hakuba
220121 05:30
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Fair | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Fair |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ストームスラブ Storm slab





































概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(20日)は、樹林帯にて、午前は多数の点発生雪崩(サイズ1-1.5)、午後にはとても軟らかいストームスラブ(サイズ1-1.5)が多数、報告されました。
積雪 Snowpack
昨日(20日)7時半頃から始まった降雪は、結束性が低く、堆積を始めるとほどなく点発生雪崩を発生させ始めました。午後には、風などの影響もあり、とても軟らかいスラブの面発生雪崩が人的な刺激に敏感に反応しました。強い降雪は昨晩で概ね収まりましたが、標高の高い場所では北西の風が吹いており、風で移動した雪が堆積する場所では、逆構造の極めて不安定な状態となっています。
天候 Weather
気象庁は長野県北部に対し、北の風、くもり、昼過ぎまで時々、雪、最高気温-1℃(標高418m)を予報しています。白馬山麓(標高703m)にて気温-5.9℃(5時現在)、過去24時間で約20 cmの降雪がありました。標高1,000m付近にて過去24時間で約50 cmの降雪がありました。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
とても危険な雪崩コンディションです。東~南東~南に面した大きな開放斜面は、とても大きな雪崩が発生しうる状態です。樹林帯にいても、その中にある発生区や走路に十分警戒してください。雪はとても深く、軟らかいですから、小さい雪崩あるいは雪がちょっと崩れるといっただけで、地形の罠(窪みや落ち込んだ沢底)が組み合わさると埋没の危険があります。経験が浅い方にはゲレンデ内が楽しいコンディションです。スキー場で設定された新雪エリアを滑る際は、お友達とペアで互いを意識しながら滑ってください。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.