雪崩情報
雪崩情報の使い方かぐら谷川武尊 Kagura Tanigawa Hotaka
201230 06:30
雪崩危険度と傾向









標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Low | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Good |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
全層雪崩 Glide slab
















クラックが開いている場所や、崖状の場所からの崩落に注意
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ウインドスラブ Wind slab
















稜線、支尾根直下の急斜面に注意
概要
雪崩 Avalanche
昨日(29日)、新しい雪崩の観察の報告はない
積雪 Snowpack
標高の高い場所では28日の降雪が5-15cm程載っており、その降雪により南寄りの斜面で形成されていたクラストが埋没した。昨日1300m以下では積雪表面が融解し、クラストを形成した見込み。積雪が多いエリアの急斜面ではグライドクラックが多数発生している。
天候 Weather
5時現在、アメダス藤原での過去24時間の降雪は無い。気温1.2℃。気象庁は、低気圧が関東沿岸を通過し、午後は冬型の気圧配置が強まるため、曇りで朝晩は雪となり、31日6時までの24時間降雪が関東地方で50cmの見込みとの予報を出している。
行動への助言
夜間の冷え込みが弱いため、低い標高帯での崖状の斜面からのブロックの崩落や、グライドクラックが開いている場所からの全層雪崩に注意が必要です。高い標高帯では、稜線、支尾根直下の急斜面に局所的に形成されている新たなウインドスラブの存在の可能性に留意してください。また急斜面ではクラックが多数開いているため、先日の降雪で隠されたクラックへの転落にも注意が必要です。今後の大量降雪が予報されています。気象状況の変化に十分注意して行動してください。