観察データ
観察データの使い方立山
180520
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 180520 |
投稿日時 Posted At | 180520 16:57 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 雄山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2300m〜3000m |
気温 Temp. | -2.0(1320hrs / 2990m) 〜 2.3(0730hrs / 2380m) |
天気 Sky | CLR 雲量0() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:NE 風コメント Wind Comments:朝は北東寄りの風が強かったが午後は南東寄りの風が強かった。 風の強さは方角や地形により強弱の差が大きかった。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 観察ナシ |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 全標高広範囲がMFcr。 2900mW面でFP5cm。 。 |
Spin No | |
コメント Comments | 風を避けて主にWよりの斜面を行動。 2800m以上の高標高は比較的雪面が硬かったが、1300hrsごろはアイゼンが無くても行動できた。 標高2800m以下では方位関係なく雪面が緩んでいた。 |
動画URL Movie |
総括