観察データ
観察データの使い方白井岳BC
181225
日付と場所
投稿者 Observer | morris |
観察日付 Observation At | 181225 |
投稿日時 Posted At | 181225 22:39 |
エリア Range | 札幌 Sapporo |
山岳 Mountain | 白井岳BC |
場所 Location | 934m峰N-E面 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 560m〜880m |
気温 Temp. | -6.5(1230hrs / 880m) 〜 -4.5(1030hrs / 560m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午前に薄日ながら陽ざしがある) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:降雪は午後に |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 稜線直下東面に短い点発生雪崩跡が数本見られる |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | N-E面の行動、N面では降雪(低密度)が10-15cmが旧雪に載っている、地形と風の影響で積雪の厚さと硬度に濃淡がある。 E面ではトップローディングによるものかスキーペン30-35cmでN面より大きい、積雪表面は弱いながら陽ざしを受けMoistとなっている。まだオープン場も凸凹・ウネリが大きく、滑走時に凸面で小さな破断・落下が見られるところもある。 |
Spin No | |
コメント Comments | 相変わらずブッシュの埋まりは悪い、滑走場所も限定される |
動画URL Movie |
総括