観察データ
観察データの使い方岩木山
190109
日付と場所
投稿者 Observer | 野高健司 |
観察日付 Observation At | 190109 |
投稿日時 Posted At | 190109 22:39 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 岩木山 |
場所 Location | 西法寺森北面 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 390m〜1150m |
気温 Temp. | -10.9(1030hrs / 1150m) 〜 -5.7(0718hrs / 390m) |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 急斜面にて木からの落雪が誘発した点発生雪崩が多数 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | HS270@1150、120cmまで硬度F〜1Fの徐々に締まる正構造。コンプレッションテストでは、硬度の境目で結果が出た。CTH21(RP)↓29、FP35、スキーカットによる反応、結果無し。 |
Spin No | |
コメント Comments | 積雪構造は前回(4日前)と変わりなく、正構造で安定傾向。ただし、明日(10日)は強い西風が見込まれるため、ウインドスラブの形成に注視する必要がある。少しずつ積雪が増してきたが、まだ部分的に藪が濃い。 |
動画URL Movie |
総括