観察データ
観察データの使い方ホロホロ山
190420
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 190420 |
投稿日時 Posted At | 190420 13:27 |
エリア Range | 北海道その他 Hokkaido others |
山岳 Mountain | ホロホロ山 |
場所 Location | 徳舜瞥 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 697m〜1250m |
気温 Temp. | -2.1(1130hrs / 1250m) 〜 5.6(0845hrs / 697m) |
天気 Sky | FEW 雲量1-3(昼頃に雲量5 その後雲量1/4) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NE 風コメント Wind Comments:山頂付近ではM~時折S |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 真新しい雪崩はない。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1000m以下はソフトなザラメ、それ以上では表面はMfcr 5cm程度。その下はザラメ。 |
Spin No | |
コメント Comments | 気温が下がったため、表面が硬いMfcrになっており、急斜面でのアイゼンがよく効いた。滑落注意。 |
動画URL Movie |
総括
ここ数日は、夏日になっていたものが、寒気が入り、積雪表面に影響与えている。 足幅14cmのクマの真新しい足跡があり、注意しながら、行動した。