観察データ
観察データの使い方
旭岳
2019/12/27
日付と場所
投稿者 | 黒田 誠 |
観察日付 | 2019/12/27 |
投稿日時 | 2019/12/27 16:59 |
エリア | 大雪山 |
山岳 | 旭岳 |
場所 | 盤の沢 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1100m〜1600m |
気温 | -5.0(1200hrs / 1600m) 〜 |
天気 | BKN 雲量6-9(雲量は変化が激しい) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント:Cの時間帯も比較的あった |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:Nilの時間帯も |
雪崩などの観察 | TL以上の標高帯のE~SE向き急斜面で乾雪点発生雪崩サイズ1多数が自然発生 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 積雪表面には非常に低密度の新雪5~15cm。その下は順にしまっていく構造。風下側直下にはソフトスラブ(F-~4F)が形成されていたが、多数の斜面利用にかかわらず反応は無い。 |
Spin no |
|
コメント | 雪が少ない。薮、穴、川に注意。 |
総括
まだまだ快適な滑走には雪が足りない。 人が増えて、競争になったりしないよう気を付けたい。