観察データ
観察データの使い方立山
201112
日付と場所
投稿者 Observer | 古瀬和哉 |
観察日付 Observation At | 201112 |
投稿日時 Posted At | 201112 20:43 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 室堂周辺 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2300m〜2500m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | CLR 雲量0() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨日までの降雪は10cm程度。新雪と旧雪間の結合は弱いものの行動した範囲、標高帯では顕著なスラブ化が見られず反応なし。20cm下には厚い融解凍結層。南向き斜面では積雪表面が日射により融解。2300付近のHSは50cm。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
とても滑りやすい極上パウダーででシーズンインできましたが、HSはまだ少なく滑走に適した斜面は限られる為、斜面選択は慎重に。石による転倒や岩への接触による怪我に十分注意が必要。