観察データ
観察データの使い方岩菅山
201221
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 201221 |
投稿日時 Posted At | 201221 18:04 |
エリア Range | 志賀高原 Shigakogen |
山岳 Mountain | 岩菅山 |
場所 Location | 岩菅山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1598m〜1700m |
気温 Temp. | -7.7(0830hrs / 1580m) 〜 -7.7(1015hrs / 1700m) |
天気 Sky | FEW 雲量1-3(昼頃SCT,15時ごろCLR) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:時々L-W |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:昼前に止む |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1580m,樹林帯の平たい開けた場所にてHS170cm,FP80。 標高1700mSW斜面にて、HS153,雪面より↓80cmまではF-1Fの正構造,それ以下は笹が激しく出てくる。 |
Spin No | |
コメント Comments | 登山道下見の為の限定的な行動。 全体的にまだ笹がうるさい。 スノーブリッジや雪庇が非常に脆い。 |
動画URL Movie |
総括