観察データ
観察データの使い方大渚山
201229
日付と場所
投稿者 Observer | 平田雄樹 |
観察日付 Observation At | 201229 |
投稿日時 Posted At | 201229 18:28 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 大渚山 |
場所 Location | 大渚山BC |
同行者 Co-worker | 鈴木規之 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 760m〜1560m |
気温 Temp. | 1.0(1230hrs / 1550m) 〜 3.3(1020hrs / 1080m) |
天気 Sky | FEW 雲量1-3(PMにかけて雲量が増えて1500hrsにはBKN) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:1300hrs 稜線上ではModerate SW |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 全方位急斜面で湿雪点発生SIZE1 多数 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 26日までのストームで降った雪は沈降が進んでいる、行動した範囲内日射の当たる斜面では積雪表面付近moistからwet、北向きの斜面でも1400m以下はmoist。 |
Spin No | |
コメント Comments | 全方位昇温によるスノーボール多数。 |
動画URL Movie |
総括
グライドクラックが先日の降雪と明日からのストームで隠れているので急斜面岩や木の周りでは注意が必要。