観察データ
観察データの使い方かぐら峰
201230
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 201230 |
投稿日時 Posted At | 201230 17:25 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | かぐら峰 |
場所 Location | 中尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1450m〜1950m |
気温 Temp. | -1.2(0920hrs / 1700m) 〜 |
天気 Sky | X 不明(昼ごろ一時的にBKNで青空が見える, 標高630m,1500hrsごろよりM-N,S1+の降雪が始まる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:夕方よりM-N |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:1500hrs頃よりS1+の降雪が始まる。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 観察無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1700m,FP35,良くしまった積雪に今朝のHST5〜10cmが載る。 標高630m,1500hrsごろ次の降雪が始まり、1700hrs現在、Mの風を伴ってS1+で積雪を増している。 |
Spin No | |
コメント Comments | Junrinaは正月休みに入ります。 1月3日が初仕事の予定です。 2020シーズンも大変お世話になりました。 2021シーズンもどうぞよろしくお願いします。 皆様にとって、2021年が良い年であります様にお祈り申し上げます。 |
動画URL Movie |
総括