観察データ
観察データの使い方遠見尾根
201231
日付と場所
投稿者 Observer | 鈴木猛志 |
観察日付 Observation At | 201231 |
投稿日時 Posted At | 201231 19:29 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 遠見尾根 |
場所 Location | 五竜スキー場 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1500m〜1000m |
気温 Temp. | -10.0(0700hrs / 1515m) 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 1300m付近、東向き、斜度40度オーバーの所でスキーカットで誘発有り。 板の幅で雪崩始め、点発生の様に伝播。 厚み20cmほど、板状のスラブ。サイズ1〜1.5。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 12月30日の降雪が水っぽく、31日の降雪と雪質が変わる。 結合の良し悪しは場所による。標高、斜面向きで多様性あるかも。 |
Spin No | |
コメント Comments | 本日、自分は雪崩切り作業不参加。 参加したパトロール隊員の報告より投稿。 |
動画URL Movie |
総括