観察データ
観察データの使い方羊蹄山BC
210102
日付と場所
投稿者 Observer | Jun Ishiguro 石黒 淳 |
観察日付 Observation At | 210102 |
投稿日時 Posted At | 210102 15:11 |
エリア Range | ニセコ・羊蹄・余市・尻別 Niseko Yotei Yoichi Shiribetsu |
山岳 Mountain | 羊蹄山BC |
場所 Location | 南東斜面 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 300m〜1030m |
気温 Temp. | -12.9(1330hrs / 1030m) 〜 -9.5(1200hrs / 800m) |
天気 Sky | CLR 雲量0() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし、サポートのないコンベックスロールでのカットで伝播なし No OBS. No propagate by ski cut on non supported convex roll. |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 年末にかけての降雪が1223-24の気温上昇によりできたクラストの上に載る。クラストは再結晶化して硬度4f程度、標高800mで1㎝ほどの厚みで↓100-120cmにある。CTの刺激で反応しない。最近の降雪は沈降が緩やかに進んでいる。PPsd由来の粒径の大きなDFを挟んでいるが、今のところスラブの伝播はない。SPIN 参照。 Recent snowpack lay on crusts formed by 1223-24 temperature rise. The crust have been changed into FC about 4f hardness, about 1cm thick at 800m elevation and laying ↓100-120cm. It does not reacted to CT. Recent snowfall has been slow to subside, interspersed with large grain size DF changed from PPsd, but no slab propagation so far. See SPIN. |
Spin No | Yes(3322) |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括