観察データ
観察データの使い方遠見尾根
210103
日付と場所
投稿者 Observer | 鈴木猛志 |
観察日付 Observation At | 210103 |
投稿日時 Posted At | 210103 19:01 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 遠見尾根 |
場所 Location | 五竜スキー場 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1000m〜1500m |
気温 Temp. | -7.0(0700hrs / 1515m) 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 雪崩切り作業実施。 各所、反応無し。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1500m以下は引き続き、風の影響無く、静かに降り積もっている。 |
Spin No | |
コメント Comments | この期間の降雪分は風や日射の影響は少なく、全方位の斜面で似た積もり方である。 48時間前の降雪分はだいぶ沈降と圧着が進んでいる感触。 12月30日に生成されたの融解凍結クラストまでは人力ではほとんど力が伝わらない。 標高1600m付近の登山口で試したフットペンは約1m。 積雪表層の硬度はかなり柔らかい。 バックカントリーでの行動はグラインドクラックと枝雪の落雪に注意。 |
動画URL Movie |
総括