観察データ
観察データの使い方唐松岳
210109
日付と場所
投稿者 Observer | 黒田 誠 |
観察日付 Observation At | 210109 |
投稿日時 Posted At | 210109 16:42 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 唐松岳 |
場所 Location | 八方尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1840m〜1900m |
気温 Temp. | -11.8(1430hrs / 1850m) 〜 |
天気 Sky | X 不明(1650m付近より上は雲の中。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:弱い風がSW中心に微妙に方向を変えながら吹いている |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:低標高帯は午前の遅い時間には降雪は止まった。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 視界悪く観察無し。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 風の影響は弱く、尾根上でHST80~150cm。低温のため、密度が低い状態を維持している。風下斜面には非常に柔らかいウインドスラブが埋没していた。 |
Spin No | |
コメント Comments | とても限定的な範囲、時間での観察。 |
動画URL Movie |
総括
想像外に上に向かっているトレースがあって驚いた。滑っても視界が悪く楽しくなさそうですけどね。 折角なら楽しく滑れるところを探した方が、幸せに成れると思いますけど、余計なお世話ですね。