観察データ
観察データの使い方遠見尾根
210111
日付と場所
投稿者 Observer | 鈴木猛志 |
観察日付 Observation At | 210111 |
投稿日時 Posted At | 210111 19:14 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 遠見尾根 |
場所 Location | 五竜スキー場 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1000m〜1500m |
気温 Temp. | -7.0(0700hrs / 1515m) 〜 |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(青空見えるも、小雪舞う) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:積もるほどではない。11日午前2時頃、強い降りだったとの圧雪車チームからの報告あり |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | スキーカット、急斜面、一部、スラフで動く。デブリは走らず、すぐ止まる。厚みは10㎝ほど。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 9日以前の降雪分は沈降と結合が進み、その上に昨日今日の雪が軽く乗っている。 |
Spin No | |
コメント Comments | HSTの下に弱層が有って、斜面全体で割れて雪崩れるような印象と感触は無いが、雪庇や崖の張り出しの雪や年末からの雪が残っている枝雪がブロックで落ちるだけでも、落雪の破壊力は大きい。樹林帯や沢地形の中では頭上に気を付けたほうがいい気がする。 |
動画URL Movie |
総括
朝の段階では、板は潜りきらず、板も走るし柔らかく程よい滑走感で気持ちよかった。