観察データ
観察データの使い方白馬乗鞍岳
210115
日付と場所
投稿者 Observer | 黒田 誠 |
観察日付 Observation At | 210115 |
投稿日時 Posted At | 210115 17:00 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬乗鞍岳 |
場所 Location | 栂池自然園 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1570m〜2100m |
気温 Temp. | -3.4(1200hrs / 1865m) 〜 |
天気 Sky | CLR 雲量0(黄砂で遠くが霞み、太陽も霞む) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SE 風コメント Wind Comments:W~SWの風で稜線付近は常時飛雪。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 2300以上のE向きを中心にした斜面でサイズ1.5〜2の面発生雪崩、複数自然発生、24 時間以内と思われる。 1700mの南向き急斜面でスキーカット、サイズ1の湿雪点発生。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 積雪表面は昨日の強い風の影響を受けている。硬度もF~Pまで変化が激しい。火曜日の低気圧通過時に降った密度の低い雪はまだ強度を増してきていない。(SPIN参照)。1800m以下の南向き急斜面では積雪表面はウエット〜ベリーウエットに。 |
Spin No | Yes(3402) |
コメント Comments | 斜面利用は非常に少ない。 |
動画URL Movie |
総括
結構難しいコンディション。地形を上手く使いたい。