観察データ
観察データの使い方
野谷荘司山
2018/01/26
日付と場所
投稿者 | 廣田勇介 |
観察日付 | 2018/01/26 |
投稿日時 | 2018/01/26 23:59 |
エリア | 白山 |
山岳 | 野谷荘司山 |
場所 | 白谷 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 700m〜1380m |
気温 | 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:時より強まる |
雪崩などの観察 | N斜面, 1,050M付近 Na, size 1.5↓40cm, ストームスラブ。低密度のHSTがスラフとして、スキーヤーの刺激に容易に反応する。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 最近の低密度のHST30-40cm(硬度F)が旧雪(F+~4F、こしまり雪)の上に載っている。上層~中層は正構造。↓100~120cmにMFcrを確認。顕著なテスト結果はなし。 |
Spin no |
|
コメント |
総括