観察データ
観察データの使い方
栂池高原BC
2018/01/27
日付と場所
投稿者 | Ebichan |
観察日付 | 2018/01/27 |
投稿日時 | 2018/01/27 17:33 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 栂池高原BC |
場所 | ヒヨドリ峰 |
同行者 | A.I |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1660m〜1890m |
気温 | -13.4(1350hrs / 1890m) 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:W 風コメント:山鳴りするほどの風が吹く 時折、強度S |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S2 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 雪崩の観測はなし、ただし視界は100m以下。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 森林帯ではここ最近の降雪100~120cm程度が融解凍結層の上に載る。風の影響を強く受ける場所ではソフトなスラブが形成されている。融解凍結層とHSTの境界付近はカスカスな状態となっており密度が上の層よりも低いところがある。コンプレッションテストの結果は積雪上層および中層でRPの結果。積雪内は沈降が進んでいる。 |
Spin no | |
コメント | 視界が悪く、狭い行動範囲の中での限定的な観測。林道のトレースは風による雪の移動ですぐに埋まる状態。 |
総括