観察データ
観察データの使い方根子岳
210223
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 210223 |
投稿日時 Posted At | 210224 00:30 |
エリア Range | 上信越その他 Joshinetsu others |
山岳 Mountain | 根子岳 |
場所 Location | 根子岳BC |
同行者 Co-worker | Ebichan |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1600m〜2200m |
気温 Temp. | -9.6(1130hrs / 2200m) 〜 -6.2(0850hrs / 1660m) |
天気 Sky | X 不明(濃霧) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:稜線の尾根上では 強度M |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:アラレ混じりの新雪 粒度1mm程度 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 観察はなし ただし視界は30mから100m |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 最近の降雪 10cm~20cmがMFcrの上に載る。層間の結合は悪くない。稜線付近の尾根上では北寄りの風の影響を受け、雪が剥離されMFcrが露出している。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
西面での限定的な行動。また、視界が悪く、斜度がゆるいため、評価はしていません。 視界は悪かったものの、新雪がMFcrの上に載り、滑走としては快適であった。