観察データ
観察データの使い方幌加内BC
220102
日付と場所
投稿者 Observer | Ebichan |
観察日付 Observation At | 220102 |
投稿日時 Posted At | 220102 19:18 |
エリア Range | 北海道その他 Hokkaido others |
山岳 Mountain | 幌加内BC |
場所 Location | 南浅羽山 |
同行者 Co-worker | A.I |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 210m〜480m |
気温 Temp. | -6.9(1000hrs / 220m) 〜 -6.8(1150hrs / 480m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(午前中はBKNの時間帯もあった) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:稜線上は風速L風向SE |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:時折、止み間がある |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 雪崩の観測はなし サポートのない地形でスキーカットするも反応なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨日からの降雪は10-20㎝。表面層は粒度の大きな樹状結晶でバープテストにて比較的クリーンな破断。中層から下層にかけては下に向かってしまっている構造。森林限界の尾根直下のコンプレッションテストでSPの結果、旧雪との境界面にて反応。風の影響が強い稜線上でスラブ化がみられた。 |
Spin No | Yes(3986) |
コメント Comments | 幌加内のアメダスデータで昨晩-28.9度を記録し、このエリアらしい低密度の軽いパウダーをあじわいました。 旧雪と新雪のウイークインターフェイスに留意したい。 |
動画URL Movie |
総括