観察データ
観察データの使い方
大日ヶ岳
2022/02/08
日付と場所
投稿者 | 丹野浩一 |
観察日付 | 2022/02/08 |
投稿日時 | 2022/02/08 22:20 |
エリア | 白山 |
山岳 | 大日ヶ岳 |
場所 | 大日ヶ岳BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1550m〜1709m |
気温 | -4.3(0915hrs / 1550m) 〜 2.8(1113hrs / 1516m) |
天気 | OVC 雲量10(午後にはSCT) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:時折L 風向N |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | Na size2 ストームスラブ S面 1600m 破断面の角も丸くなっていて少なくとも2日は経っていると思われる。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | HSTは稜線では20㎝程、沢の下部では50㎝ほど。 稜線上は前日の風の影響を受けて硬度1Fになっているが伝播性の高いスラブの形成は無かった。 積雪は正構造でかつ安定していて、コンプレッションテストやスキーカットでも顕著な結果は出なかった。 日中の昇温で急速に沈降が進んだ。 |
Spin no | |
コメント |
総括