観察データ
観察データの使い方妙高外輪山
220303
日付と場所
投稿者 Observer | Yu Isogai 磯谷 優 |
観察日付 Observation At | 220303 |
投稿日時 Posted At | 220303 16:06 |
エリア Range | 妙高・戸隠 Myoko/Togakushi |
山岳 Mountain | 妙高外輪山 |
場所 Location | 赤倉山 |
同行者 Co-worker | BSC妙高 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1500m〜2000m |
気温 Temp. | -4.5(1410hrs / 1900m) 〜 -0.4(0930hrs / 1500m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(時頼青空が見えて太陽が差す。VF1550-以下 Sometimes blue sky appear and sun shines. VF1550 - under) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:時折、突風あり。上空は西風ながら、現場では変動があった。 Gusty several times . Changing guts directions though upper sky is from west |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:午後から降り始めた。 Snows from afternoon |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし。None. |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 主に東~南斜面で行動。積雪表層は0226形成のMFcrの上に直近の降雪が載る。この表層内には、まだ完全に焼結を進めていない箇所があり、テスト結果が出る。特に粒径2mmの雲粒なし新雪が厚みを持って残っている場所ではクリーンなBTやCTE(SC)の結果。なお、雪面は前日の昇温の影響で2cm程度のクラストが形成している。積雪中層以下は締まった安定した構造。 act only East - South area. Surface covers recent snow o on top of MFcr of 0226. There is unstable layer in it which yet to cohesive completely and result by test.especially 2mm of crystal stays thick at specific spot result in smooth BT and CTE(SC). Sun crust created on surface due to heat up day before . About Below Middle layer is settling |
Spin No | |
コメント Comments | モナカ雪となっており、滑りにくかった。。。 Hard to ski coz it’s Monaka. |
動画URL Movie |
総括