観察データ
観察データの使い方
前十勝岳 Mae-Tokachidake
2022/03/29
日付と場所
投稿者 | Richard Smith |
観察日付 | 2022/03/29 |
投稿日時 | 2022/03/30 07:56 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 前十勝岳 Mae-Tokachidake |
場所 | 前十勝岳 Mae-Tokachidake |
同行者 | Chuck Olbery |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1010m〜1790m |
気温 | -2.2(0930hrs / 1240m) 〜 4.3(1540hrs / 1010m) |
天気 | FEW 雲量1-3(High cloud 高層雲) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:SW 風コメント:L at lower elevations. Direction W in AM. 風速は標高が低いところにはL。風向は午前中W。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | None |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | ~10cm HST redistributed by WSW winds. W & SW aspects are stripped back to P to K MFcr. Sheltered NW areas have pockets of dense snow up to 40cm. These pockets look like wind slab, but are well bonded to crust beneath. The surface became moist below 1400m in PM. 10cm程のHSTは西南西の風で再分配された。西と南西斜面の雪面は硬度PからKのMFcr。風の影響が弱い北西面には40cmまでの密度が高い新雪がある。その新雪はウインドスラブのようにみえるが、以下のクラストとの結合が良い。午後にて雪面は1400メートル以下にモイストになった。 |
Spin no |
|
コメント | Ski crampons needed for travel above 1750m. 標高1750メートル以上の行動はスキークランポンが必要。 |
総括
The sliding hazard in the alpine is higher than the avalanche hazard. アルパインには雪崩ハザードより滑落ハザードが高い