雪崩ハザード評価の登録

投稿者 黒田 誠

投稿日時:2018/02/23 15:27

エリア白馬 山岳白馬乗鞍岳 場所親沢

観察日付:2018/02/23


標高1650m〜2100m
同行者


観察データ

気象データ


気温 -7.8(1300hrs / 1950m) 〜 -6.5(0900hrs / 1650m)


天気

午前SCT 雲量4-5
午後SCT 雲量4-5


降水種類

午前Nil なし
午後Nil なし


降水強度

午前
午後


HST


HS Range


風速

午前M 8-11m/s
午後M 8-11m/s


風向

午前SW
午後SW


飛雪


気象コメント 高い稜線は雲の中 午前中はW、時間の経過と共に南要素強まる。森林限界付近より上の標高では、雪の移動が活発。


雪崩データ


雪崩などの観察 2000m、東向き急斜面で乾雪点発生雪崩サイズ1が自然発生で複数。2500m東向き斜面でサイズ2.5の面発生雪崩、自然発生と思われる。


雪崩発生有無 Yes


シューティングクラック No

積雪データ


重要な層と弱層とテスト結果


積雪構造 昨夜の放射冷却の影響で、積雪表面は再結晶化が進む。地形により風の影響が少ない場所では、表面霜の発達が見られた(〜5mm)。日照斜面では融解凍結層、北面ではP~1Fのしまり雪のうえにここ数日の降雪による雪(5~20cm)がのっている。全般的な傾向としては、上下の結合は良いのだが、北面の一部では、しまり雪の上に硬度Fの降雪結晶の層(厚み5〜20mm)の上に4Fの新雪が載っていて、結合が悪い。南向き斜面で積雪が薄い場所では、0221MFcrの上に再結晶化が見られ、上載積雪との結合が悪い。南向き斜面には、しっかりしたサンクラストが形成された。


観察に関わるコメント


斜面利用が減ってきている。平和な休日。写真は2mmゲージ。

現地画像

一覧に戻る

Donation -寄付-

日本雪崩ネットワークは様々な情報を提供するために、日々活動しております。今後も持続し続けて行くためにも皆様のご協力が必要です。