観察データ
観察データの使い方白井岳BC
180316
日付と場所
投稿者 Observer | morris |
観察日付 Observation At | 180316 |
投稿日時 Posted At | 180317 10:34 |
エリア Range | 札幌 Sapporo |
山岳 Mountain | 白井岳BC |
場所 Location | 934m北面 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 560m〜790m |
気温 Temp. | -7.3(1320hrs / 790m) 〜 -4.9(1100hrs / 560m) |
天気 Sky | X 不明() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:稜線は飛雪(M) |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments:小康状態が時折見られる |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 行動した範囲では結果なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 樹林帯の行動、MFcrの上に昨日からの降雪(10-20cm)が載っている。大きなコンケーブな地形(北面)ではクロスローディングによりソフトスラブの場とクラストの露出した場とが見られる。@790m ↓↑120cm ↓15cm程度から下層はMFcr/MFの連続で↓30cm程度からの下層はWetな状態、(最上部のMFcrは 硬度K)。 CTではCTE(BRK) CTM15(RP)@26 CTH(N) |
Spin No | |
コメント Comments | 積雪構造観察の限定的行動、 北面の(コンケーブ地形)、林間帯は底付もなく、この時期としては快適な積雪となった。 |
動画URL Movie |
総括