雪崩情報
妙高
2022/02/12 06:00
雪崩危険度と傾向

標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン | Fair | |
森林限界 | Fair | 極端な地形に残る不安定な雪と、日射の影響に留意 |
森林帯 | Fair | 日射と昇温に留意 |
留意すべき雪崩
ウインドスラブ Wind slab





















概要
雪崩
昨日(11日)は、標高1,900 m付近の東斜面にて、サイズ1のウインドスラブの雪崩が報告されています。
積雪
積雪表層には、直近の降雪による不安定性が一部残っていますが、中層以下では問題となるような脆弱性は観察されていません。風の影響を受けた雪が堆積している場所では、その状態を確認するようにしてください。
天候
気象庁は、新潟県上越地方に対し、南の風、後、北の風、晴れ、後、くもり、最高気温7度(標高13 m)を予報しています。妙高関山(標高350 m)にて気温-3.0℃(5時現在)を観察しています。過去12時間で新たな降雪はありません。
行動と地形の助言
極端な地形などに残る不安定な雪に注意してください。標高の高いところでは継続的に中程度の北西風が吹いていましたので、それによる新たなスラブの形成に気を付ける必要があります。また、本日は南風が入り、昇温する予報が出ています。標高の低い場所ではグライドクラックの入った地形には入らない、その下を通過する際は素早く移動するなどの行動をお願いします。風と日射の影響がない場所では滑走感の楽しめる雪があります。コントロールできるスピードを意識しつつ、安全な週末を。