雪崩情報
妙高
2023/01/05 06:00
雪崩危険度と傾向

標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン | Low | |
森林限界 | Low | |
森林帯 | Fair |
留意すべき雪崩
ウインドスラブ Wind slab





















留意すべき雪崩
ストームスラブ Storm slab





































概要
雪崩
昨日(1月4日)は、降雪のあった山域の北側にて、いくつかのサイズ1の点発生雪崩が観察されています。
積雪
山域の北側では、弱い降雪が続き、それによって点発生雪崩などが出ています。他の山域では、荒天の雪は沈降を進めています。
天候
気象庁は、新潟県上越地方に対し、西の風、雪、最高気温5℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310m)にて気温-8℃(5時45分現在)、過去24時間で新たな降雪はありません。
行動と地形の助言
直近の降雪で形成しているスラブに注意してください。全体的に積雪が安定していると感じても、傾斜が十分にある凸状地形のような場所であれば、雪崩がたやすく発生することはあります。山域の南側では、まだ積雪が少なく、森の中は「地形の罠」が多数、露出しています。沢底の穴や積雪から露出した灌木などに十分ご注意ください。