雪崩情報
妙高
2023/03/17 06:00
雪崩危険度と傾向

標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン | Fair | |
森林限界 | Fair | |
森林帯 | Good | 日中の高い気温に留意 |
概要
雪崩
昨日(3月16日)は、雪ブロックの崩落が報告されています。新しい雪崩の報告はありません。
積雪
積雪は融解と凍結を繰り返し、等温化し、強度を上げています。とても標高の高い真北の斜面には、乾いた雪がありますが、それ以外は湿った、あるいは濡れた雪となっています。山麓では融雪が進んでいます。
天候
気象庁は、新潟県上越地方に対し、北の風、曇り、ところにより朝晩、雨、最高気温9℃(標高13 m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1,310m)にて気温-2°(5時45分現在)です。
行動と地形の助言
積雪は「春のサイクル」に入っています。本日は日射も弱いため、積雪は昨日ほど緩まないと思いますが、全体的に高い気温が継続していることに変わりありません。グライドクラックの入った斜面や落ち残りの雪ブロックには十分、警戒してください。低気圧の接近に伴い、天候は悪化の方向です。雨が降り始めたら、全層雪崩への警戒をさらに上げてください。スノーブリッジはもろく、沢割れも進んでいます。標高が高いところよりも、低いところのほうが多様な危険が存在しているコンディションです。