雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方白馬 Hakuba
181231 07:00
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Fair | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Fair |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ウインドスラブ Wind slab




























稜線・枝尾根直下の風下斜面に注意
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ストームスラブ Storm slab





































サポートの無い急斜面に注意
概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日は、天候が悪く,山岳利用者が少なかったうえに、視界も悪く観察が限定的で、報告は入っていない。
積雪 Snowpack
27日からの降雪は樹林帯でも70−140cmの積雪をもたらした。この新たな積雪は、融解凍結層もしくは濡れたザラメの上に載っているのだが、その結合に不安要素があることが報告されている。また、新雪層内にも複数の不安要素が報告されている。30日はスキー場上部のリフトが止まるほどの風(北~西向き)が終日吹いた結果として、雪が再分配され、風下斜面にウインドスラブを形成した。沈降は緩やかに進行している。
天候 Weather
午前6時現在標高700で、気温-6.4℃。気象庁は、冬型の気圧配置は次第に緩み、高気圧に覆われますが、寒気の影響を受ける見込みです。このため、北部では曇りで夕方から晴れますが、雪の降る所があると予報している。最高気温2℃(標高400m)。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
危険な雪崩コンディションは継続していますので、スキー場の利用をお勧めします。待ちに待った天候回復ですが、落ち着いて行動しましょう。山岳地へ出かける方は、傾斜の緩い斜面、サポートさている小さな斜面からの利用をお勧めします。常に自分たちが居る場所が安全かどうか判断して下さい。特に同じ場所に長い時間滞在する休憩時、トラジション時は、慎重に。一見埋まったかに見える沢もここ数日の雪でカバーされているだけのこともあります。 また、自分たちだけで無く、他のパーティの動きにも気を配る余裕が欲しい所です。皆で、良い年越しを。 今年も一年JANの活動をサポートして下さり、ありがとうございました。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.