雪崩情報 Avalanche Information
雪崩情報の使い方白馬 Hakuba
200113 06:00
雪崩危険度と傾向 Avalanche Danger Rating and Trend









標高帯 Elevation | 信頼度 Confidence | コメント Comments |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Fair | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Good |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
持続型スラブ Deep Persistent slab





























留意すべき雪崩 Avalanche Problem
点発生乾雪雪崩 Dry Loose snow





























風の影響のないとても急な斜面
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ストームスラブ Storm slab





































森林帯は上部の限定的な場所のみ。
概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(13日)は真新しい雪崩の報告はありません。
積雪 Snowpack
森林帯上部から標高が高いところでは、未明からの降雪自体の不安定性と、以前の積雪内にある脆弱性に新雪が急激な負荷を掛けることで高まる不安定性の2種類が存在します。後者に関しては、1月8日の降雨による融解凍結層の上面で再結晶化した雪が観察されており、昨日の時点でテストなどの刺激に対して反応をしています。降雪は弱い南西の風を受けながら堆積しています。
天候 Weather
気象庁は長野県北部に対し、北の風、雪か雨、昼前から、くもり、最高気温5℃(標高400 m)を予報しています。白馬山麓(標高700 m)にて気温-0.2℃(5時現在)です。標高1,300 m付近で過去6時間で30 cmの降雪がありました。この未明からの降雪は、白馬の谷の北側で多くなっており、標高が高いところのみ(アメダス白馬では計測なし)でのものとなっています。
行動と地形の助言 Travel and Terrain Advice
危険な雪崩コンディションです。森林限界付近では、たとえ樹木があっても傾斜が十分に急であれば雪崩は発生しうるコンディションです。斜面内に樹木など障害物があると、小さい雪崩でも重大な結末をもたらします。未明からの新雪は風の影響も弱いため、傾斜を落としても十分に楽しめます。自分の上部に大きな雪崩発生区がないかを考え、「地形の罠」の要素がない場所を探してください。樹林帯はまだ藪が濃い状態です。今朝までの降雪が切り株や沢の穴など、さまざまな自然のトラップを隠していることを忘れないように。
フィールドで新しい雪崩など、不安定性を示す重要な情報を観察しましたら、「投稿フォーム」あるいは「メール」で情報をお寄せ下さい。皆様からのご協力が雪崩情報の向上に寄与します。If you observe important information that indicates instability, such as a new avalanche, please send us the information using the "Information Posting Form" or "Email". Your cooperation will help us to improve the avalanche bulletin. Thank you.