観察データ
観察データの使い方
横岳
2018/03/24
日付と場所
投稿者 | 杉坂 勉 |
観察日付 | 2018/03/24 |
投稿日時 | 2018/03/24 18:29 |
エリア | 八ヶ岳 |
山岳 | 横岳 |
場所 | 横岳西面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1690m〜2217m |
気温 | -0.7(1600hrs / 2217m) 〜 4.0(1200hrs / 2217m) |
天気 | FEW 雲量1-3(15時以降はSCT) |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:稜線上では西寄りの風があるようだった。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 行動した範囲では無し。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 2100m以下の標高帯では、午前中積雪表面は凍結していた。 2100m以上の標高帯では、硬度1Fのクラスト層の上に硬度Fから4Fの最近の新雪25cmがのる。新雪層は案外ドライだった。日射の影響を受ける斜面では新雪層はモイストからウェットで、夕方には積雪表面はサンクラストした。 |
Spin no |
|
コメント |
総括