投稿者 平田雄樹
観察日付:2018/03/24
標高1500m〜2010m
同行者
気温 -2.0(1340hrs / 2010m) 〜 2.5(1140hrs / 1910m)
午前CLR 雲量0
午後CLR 雲量0
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前C 0m/s
午後C 0m/s
午前
午後
飛雪
気象コメント 稜線上は時折L、方角SW
雪崩などの観察 24時間以内に発生したと思われるSIZE 2 Na S ,方角 E , 48時間以内に発生したと思われるSIZE 1 Na S 多数 方角N~E
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 強いS〜Wの風の影響を受け風下側に再分配された雪が5~10cm0323MFcrの上に載っている、MFcrの下はそれ以前に積もった密度の低い雪が30~50cmドライに保たれたまま残っていて逆構造、特に北向きの斜面では0323MFcrとの結合は悪い。稜線上ではワッフ音も確認。
北斜面では0323MFcrとその下の密度の低い層との結合が悪くCTV,CTE3 SCの結果 上下の温度勾配は3.1度(SPIN参照)再結晶化は確認出来なかった。日射、昇温の影響で沈降が進んでいるが北向きの斜面ではあまり感じられず1200時頃まで表面の積雪はドライだった。