観察データ
観察データの使い方白馬里山
171231
日付と場所
投稿者 Observer | 黒田 誠 |
観察日付 Observation At | 171231 |
投稿日時 Posted At | 171231 17:09 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬里山 |
場所 Location | 落倉 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 800m〜1300m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10(午前中は、雲量8〜9で日射の影響あり。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:稜線では、南西〜南風による飛雪M |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments:11時頃より降雪が始まる。雪だけど、着地すると直ぐに融ける。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 1500~2700mNE~E斜面にて、サイズ1~2の面発生雪崩。1000m以下の急斜面で湿雪点発生雪崩サイズ1。共に自然発生で。1100m以下の南向き急斜面にはグライドクラックが広がる。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 行動した範囲では、沈降が順調にすすんでいる。標高1100m以下では、積雪表面はモイスト〜ウエットに。 |
Spin No | |
コメント Comments | 狭く、視野の少ない行動範囲での限定的な観察。 |
動画URL Movie |
総括