観察データ
観察データの使い方
関田山脈
2018/04/01
日付と場所
投稿者 | 稲垣 力 |
観察日付 | 2018/04/01 |
投稿日時 | 2018/04/01 21:16 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 関田山脈 |
場所 | 鍋倉山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 500m〜1280m |
気温 | 10.0(0930hrs / 750m) 〜 11.8(1300hrs / 1280m) |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:尾根上や午後はLの西風 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 真新しいもの無し。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 朝時点で昇温と日射により表層のザラメ雪が濡れつつあり、全行動標高全方位にて水が染みた状態となった。標高700mで総積雪量150-200cm。積雪はグライドしており、クラックが開いてきている。 |
Spin no |
|
コメント | 沢の穴や枝の露出が目立ってきており、それに気をつけて移動した。午後の標高1000m以上の北向き斜面でも板の走りはそこそこでした。 |
総括