観察データ
観察データの使い方雌阿寒岳
180402
日付と場所
投稿者 Observer | Jun Ishiguro 石黒 淳 |
観察日付 Observation At | 180402 |
投稿日時 Posted At | 180402 21:12 |
エリア Range | 北海道その他 Hokkaido others |
山岳 Mountain | 雌阿寒岳 |
場所 Location | オンネトーコース沿いの斜面 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 720m〜1499m |
気温 Temp. | 4.2(1100hrs / 860m) 〜 4.6(1400hrs / 1450m) |
天気 Sky | CLR 雲量0() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments:1300hrsから徐々に強まり下中には樹林の枝が音を立てるほどにまでなった |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 全体的な積雪が少なく、HS<100cmほど。気温と日射の影響で積雪全体が含水率W。樹林の内部は午前中は北向の斜面を中心に表面が凍っていたが、午後は全方位で積雪表面も解けて、次第に踏み抜くようになった。 |
Spin No | |
コメント Comments | 標高1350mから上には積雪がなく、夏道を歩いた。 |
動画URL Movie |
総括