投稿者 川田尚規
観察日付:2024/12/29
標高1300m〜1940m
同行者
気温 -17.4(1300hrs / 1780m) 〜 -11.4(0930hrs / 1300m)
午前OVC 雲量10
午後OVC 雲量10
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S1
HST20-30
HS Range230-260
午前M 8-11m/s
午後S 12-17m/s
午前N
午後NW
飛雪 時折強まる風で1550m以上では雪の移動が見られた。
気象コメント 時折薄日がさす時間もあったが、目まぐるしく変わる天候。1300hrs移行ではS2の降雪となる時間帯もあった。
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 積雪表面は風の影響を受け硬度F-4Fとバラツキがある。ここ最近の積雪40cmの中に、風の影響を受けた硬度1Fほどの層と4Fの層が幾重にも重なるが、人の刺激には反応はしなかった。標高1800m以上では10cmほどの厚みになり、その下の硬度Pの層が露出している箇所もあった。
低温のため、限られた時間での観察。