観察データ
観察データの使い方越後駒ヶ岳
180410
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 180410 |
投稿日時 Posted At | 180410 23:30 |
エリア Range | 上信越その他 Joshinetsu others |
山岳 Mountain | 越後駒ヶ岳 |
場所 Location | 越後駒ヶ岳 |
同行者 Co-worker | 長井里奈 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 780m〜2003m |
気温 Temp. | 1.1(1210hrs / 2003m) 〜 9.5(1630hrs / 780m) |
天気 Sky | CLR 雲量0(次第に霞がかかる。 午後は薄曇り。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SE 風コメント Wind Comments:稜線では昼過ぎM-SE アルパイン稜線では、午後は飛雪M-SE |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 標高1800m,E向きの極端な急斜面にて、Na,湿雪点発生,size1 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1800m以上では、0407MFcrに30-60cmの積雪が載り、HN10cm。 HN10cm(P)の下に厚み5cm程度の雲粒付き降雪結晶(1mm,1F+)が埋没しているが、NE向き急斜面ではスキーカットには反応しなかった。 標高を下げるにつれ0407MFcrに載る積雪は薄くなり、標高1000mではMFcrが露出していた。 昇温により、標高1800m以下では融解凍結が進んだ。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括