投稿者 谷川健太朗
観察日付:2025/01/13
標高1600m〜2200m
同行者
気温 -4.6(1200hrs / 2100m) 〜 -2.0(1100hrs / 1600m)
午前BKN 雲量6-9
午後FEW 雲量1-3
午前S 雪
午後Nil なし
午前S1
午後
HST20
HS Range
午前M 8-11m/s
午後L 1-7m/s
午前NW
午後NW
飛雪
気象コメント 上空は風が強く、雲量の変化は大きい AMはS3程度の降雪の時間帯もあり。
雪崩などの観察 1800mNE斜面にてsize0.5-1程度の面発生雪崩。誘発ひNa
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック Yes
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 HSTはN斜面では硬度Fのソフトスラブを形成する。NE-SE斜面では20cm程のWSを形成する場所もある。旧雪との境界には降雪結晶が介在し、結合は良くないが斜面内においてはスラブの強度は強くなく伝播性はない。局所的にスラブ強度が強い箇所では自然発生の雪崩もみられ、30cm程の小さい範囲でシューティングクラックもみられる。 S斜面は日射によりモイストに。