投稿者 酒井敬子
観察日付:2025/01/16
標高1440m〜2207m
同行者中林寿之
気温 -9.7(1206hrs / 2207m) 〜 -7.2(850hrs / 1440m)
午前CLR 雲量0
午後CLR 雲量0
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST5-10
HS Range50-100
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前NE
午後NE
飛雪 Nil
気象コメント 終日低温
雪崩などの観察 2200m S斜面 岩の下にて、乾雪点発生雪崩サイズ1複数
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 全体的に正構造。風下斜面では、スラブが形成されその下には低密度の雪が存在する。南急斜面にてHSTの下にクラストが形成されている。全体的に風の影響をうけ、風紋ができている。