観察データ
観察データの使い方三段山
180422
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 180422 |
投稿日時 Posted At | 180422 22:52 |
エリア Range | 十勝岳 Tokachi-dake |
山岳 Mountain | 三段山 |
場所 Location | 三段山BC |
同行者 Co-worker | Ebichan |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1015m〜1685m |
気温 Temp. | 0.3(1210hrs / 1685m) 〜 7.1(0940hrs / 1015m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(雲量は時間によって変化。雲量1-3の時間もあった。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:稜線では 風速L 時によってM 風向NE |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 日射と昇温の影響で積雪表面は 濡れザラメとなっている。融雪が進み、尾根は4月18日と比べても ハイマツがびっしりと出ており 尾根の乗り越しはできなくなっていた。 |
Spin No | |
コメント Comments | 最近の気温は プラスとマイナスを繰り返しながら 融雪が進んでいる。また 降雪がクラックを隠しており 注意が必要。踏み抜き注意。 |
動画URL Movie |
総括
快適なザラメを滑りました。