観察データ
観察データの使い方
朝里岳
2018/05/01
日付と場所
投稿者 | Ebichan |
観察日付 | 2018/05/01 |
投稿日時 | 2018/05/01 23:27 |
エリア | 札幌 |
山岳 | 朝里岳 |
場所 | 朝利岳 |
同行者 | A.I |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1100m〜1280m |
気温 | 5.8(1150hrs / 1280m) 〜 7.1(1045hrs / 1100m) |
天気 | BKN 雲量6-9() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 標高1150m付近の凸状地形で雪庇の崩落および大きなグライドクラックを観察 本日のものではないが最近のものと思われる。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 積雪層は融解と凍結を繰り返しており、日射と昇温により雪は緩み、表層は5㎝~10㎝程度の濡れたザラメ。午後にかけてベリーウエットとなる場所もあった。HSは200㎝程度だが非常に浅い場所もあり多様。 |
Spin no |
|
コメント | 凸状地形のグライドクラックやツリーホール、踏み抜きに注意。ストップスノーで滑りづらいところもある。 |
総括