投稿者 長井里奈
観察日付:2025/01/25
標高1400m〜1960m
同行者
気温 -9.0(0940hrs / 1840m) 〜 -8.7(1315hrs / 1950m)
午前X 不明
午後X 不明
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S-1
HST8
HS Range
午前M 8-11m/s
午後L 1-7m/s
午前NW
午後NW
飛雪 U
気象コメント 降ったり止んだり。概ね1800m以上は霧。午後は一時的に薄日が差す。
雪崩などの観察 視界不良観察なし
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 よくしまった旧雪(S向きは0124MFcr)に、0123夕方以降からのHSTが8cm程度載る。このHSTの下層は厚み1-2cmのPPnd(F)が保存されており、その上層は風の影響を受けた密度の高いPPgpやRGがスラブ化している。またTLの稜線では、NW風の影響で風下にウィンドスラブが形成されつつある。