投稿者 黒田 誠
観察日付:2018/12/13
標高2156m〜2650m
同行者
気温 -15.0(0900hrs / 2650m) 〜 -13.0(0600hrs / 2360m)
午前FEW 雲量1-3
午後FEW 雲量1-3
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前M 8-11m/s
午後M 8-11m/s
午前NW
午後NW
飛雪
気象コメント 早朝は快晴。時間の経過とともに低層より雲が増える。 ときおり、Sの突風。稜線では飛雪。
雪崩などの観察 なし。
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 放射冷却の為、積雪表面で再結晶化が見られ、特に樹林帯の風の影響を受けにくい場所では、表面霜の成長が顕著。積雪表面にあるレインクラストは、標高の高いところでは、硬度K~Iで、その下ではコシモザラメの成長が著しい。積雪量はすくなく、吹きだまりですら30-40cm程度。
積雪が少ない。