投稿者 谷川健太朗
観察日付:2025/02/19
標高1000m〜1500m
同行者
気温 〜
午前BKN 雲量6-9
午後OVC 雲量10
午前S 雪
午後S 雪
午前S1
午後S2
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前VRB
午後NW
飛雪
気象コメント AMは日射の入る時間も多い。 風はAMではN-W-Sの範囲で変化があるが、昼過ぎからはNW辺りに落ち着いてくる。 尾根上では時折Mの風速がある時間もあり。
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 日照面はAMの日射により急速に沈降が進む。 N斜面内にはストームスラブの形成はみられるが、昨日までの脆弱性は解消傾向にあり、行動範囲内において顕著な反応はない。局所的にサポートのない急斜面ではMfcr上でずれる場所はみられた。