投稿者 谷川健太朗
観察日付:2025/02/20
標高500m〜1000m
同行者
気温 -3.1(1400hrs / 970m) 〜 -2.7(1130hrs / 850m)
午前BKN 雲量6-9
午後BKN 雲量6-9
午前Nil なし
午後S 雪
午前
午後S-1
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前N
午後N
飛雪
気象コメント 雲量は増減があり、AMは日射のある時間もあり。
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 0217MFcr上にHST70cm程がのり概ね正構造。上層のHN30cm程は風の影響を受け、硬度F-~4F+程のスラブの性質を持つ。行動範囲内ではHST内及び0217MFcrとの結合は悪くない。 終日北風による雪の移動がみられた。 尾根近くでは5cm程のWSの形成もみられる。 800m以下S斜面はPMにはモイストに。