投稿者 小俣智範
観察日付:2025/02/22
標高1000m〜1900m
同行者
気温 -11.8(1230hrs / 1900m) 〜 -8.9(1000hrs / 1500m)
午前X 不明
午後X 不明
午前S 雪
午後S 雪
午前S3
午後S1
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前NW
午後NW
飛雪 標高1800m以上の稜線付近でM,NW
気象コメント 降水の強度はS1〜S5の間で推移
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 積雪表面10〜15cm程度がスラブ化している箇所があり、急斜面ではスキーカットによりサイズ1の面発生表層雪崩が発生した。