投稿者 azushin
観察日付:2025/02/23
標高750m〜1350m
同行者koba
気温 -7.7(0930hrs / 1300m) 〜 -3.7(0740hrs / 770m)
午前BKN 雲量6-9
午後
午前S 雪
午後
午前S-1
午後
HST110-140
HS Range
午前C 0m/s
午後
午前
午後
飛雪
気象コメント 1300m以上はガスに覆われ、BTLでは時折日差しが差す。 稜線場ではL~Mの西風
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果 1300m、NE斜面にてCTN、急斜面のスロープカットでHN24が足の長いスラフとなる。
積雪構造 HSTの上層HN24、20cm程が沈降しておらず、人の刺激に反応するが伝搬正はない。1300m、NE斜面では旧雪のMFcrには再結晶化は見られなかった。
北東斜面をTLまで、午前中のみの行動