投稿者 谷川健太朗
観察日付:2025/02/24
標高800m〜2400m
同行者
気温 -10.4(1240hrs / 2200m) 〜 -0.2(1200hrs / 800m)
午前BKN 雲量6-9
午後SCT 雲量4-5
午前S 雪
午後S 雪
午前S1
午後S-1
HST85
HS Range
午前L 1-7m/s
午後M 8-11m/s
午前N
午後NW
飛雪
気象コメント 雲量は増減があり、朝は日射の当たる時間も多い。 風向は2200以上は時折S/VRB AMはS3程度の降雪が入る時間もみられる。
雪崩などの観察
雪崩発生有無 No
シューティングクラック Yes
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 昨日までのHST沈降が進み、AMからのHN5cm程が樹林帯では旧雪上にのる。 2200m以上の風の当たりやすい場所では新しく形成された5cm程のWSがブレイカブルで30cm程のシューティングクラックが入るが、斜面内においては反応はない。