投稿者 中村昭彦
観察日付:2025/02/24
標高930m〜1090m
同行者庵経弘
気温 -5.2(0945hrs / 980m) 〜 -3.5(1345hrs / 1010m)
午前OVC 雲量10
午後BKN 雲量6-9
午前S 雪
午後S 雪
午前S2
午後S-1
HST20-25
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前E
午後E
飛雪
気象コメント 徐々に降雪強度はおちてくる。時折日差しが出た。
雪崩などの観察 標高1050m北面で自然発生の点発生乾雪雪崩サイズ1
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 早朝からの積雪は20-25cm。昨日の積雪よりは密度が高く、逆構造になっている場所もあったが顕著な不安定性は感じられなかった。PS20cm、PF50cm